もくじ
耳が冷たくなったら頭痛が酷くなる方必見!安くてコンパクトなワイヤー無しイヤーマフがオススメです。
耳が冷たくなったら頭痛が!
子供のころから耳だけはしもやけになったりして耳の冷えに弱いのかもしれません。大人になってからは耳が冷えたら頭痛が引き起こされることに気付いてニット帽をかぶったりイヤーマフで対策をしています。耳が冷えたら何故頭が痛くなるのか原因までは気にしたことが無かったのですが、調べてみると「耳が冷えている時は、血行不良で脳が酸欠になり、酸素を脳に送ろうと血管が拡張し、片頭痛になります。」ということで耳を冷やすと体に負担がかかることが分かりました。
こちらのHPを見ました。

外出する時はニット帽かイヤーマフが必要
耳の寒さに弱い私は寒い日は必ずニット帽を被っていました。若いときはお洒落でよかったのですが、段々帽子が似合わなくなってきて被りたくなくなってきました。室内に入ると脱いで荷物が増えるのも面倒くさい。しかも最近は大きいバッグを持ち歩くことがきつくて最小限の荷物だけで小さなバッグで出歩くことが増えました。
顔デカはイヤーマフが似合わない
私は顔の幅が大きくておまけに絶壁です。イヤーマフをすると顔デカが更に目立って似合わないのでイヤーマフは諦めました。

耳だけにつけるイヤーマフがあればいいのに!
通販マニアの私はすぐに検索開始!ありましたよ。ありましたよ。バンド無しのフレームレスイヤーマフ。購入した商品はこちら!
バンド無し。フレームレスイヤーマフ
大抵の方はMサイズでちょうどいいと思います。念のためにSサイズも購入してみましたが、小さすぎました。子供か極端に耳が小さい方向けでしょう。
サイズは3種類
Sサイズ 対応耳サイズ 5.5cmから6.3cm
Mサイズ 対応耳サイズ 6cmから7cm
Lサイズ 対応耳サイズ 7cmから8cm
ポリエステル100%
超軽量
片耳約7g。500円玉と同じくらいの重さです。軽くてコンパクトなので使わないときはサッとポケットにしまえるのが超便利!
装着方法
ハマったら反りを戻す

前から見た感じ。妖怪眉つながりです。

横から見た感じ。妖怪ニヤニヤです。

結構しっかり耳にくっつきます。

使用感
反りを戻したら耳にピッタリとくっつきます。耳の形によっては長時間の着用は痛みが出る事があるかもしれません。私が住んでいるところは温かいのでこれくらい軽めのイヤーマフでピッタリです。
メリット
普通のイヤーマフと比べてみて
- 髪型が崩れない
- 荷物にならない
- 音が聞こえやすい
- 左右違う色でオシャレを楽しめる
- 安い
デメリット
- 強風で外れる可能性
- 温かさが若干劣る
- 耳の形によっては装着しにくい人もいる
- 長時間の着用は痛みが出る可能性がある
- 小さいので紛失しやすい
まとめ
耳の血流が悪くなると自律神経の乱れにも影響がでるともいわれます。耳にはたくさんのツボもあります。冷やすと体に負担がかかってしまうので、耳を冷やさないようにしっかりとイヤーマフやニット帽を活用しましょう。荷物が増えるのが嫌!と言う人にはフレームレスイヤーマフはピッタリの商品なので是非活用してください。それではバイチャ!



